- 書籍 -
洋らんに関する書籍を販売しております。洋書は写真を見るだけでも
素晴らしいものが多いので、ぜひお手もとに置いてご鑑賞ください。
また、洋ランのウイルス・病害虫に関する本は株を大切にする愛好者
必読のものですので、日々のお手入れにお役立てください。
※ 価格には別途消費税がかかります。また送料はサービス(無料)です。
|
表紙見本
|
書籍名 および 解説
|
本体価格
|
 |
「Paphiopedilum in Taiwan W」
by Taiwan Paphiopedilum Society
ハードカバー、30cm×21cm 251頁。
第4巻が出来ました。今回は前回の約1.5倍の
ボリュームでほぼ全編カラー写真で埋めつく
されています。いつものような台湾独特の珍しい
品種に加えて、今回は整型花も多数掲載。また、
入賞花だけでなく、原種の貴重種や特殊交配など
時間を忘れて見入ってしまいます。
|
値下げ
しました
\5,000
|

2011入賞花集表紙
|
「JOGA Register of Awards」
Vol.14〜32 (入賞花集)
Vol.15(1996年の入賞), ・・・, Vol.29(2010年の入賞), Vol.31(2012年の入賞)
近年はパフィオの入賞花がかなり多い。
Vol.14より古い号の一部は価格が異なりますので
ご照会ください。
注:Vol.1〜4.6〜12は完売いたしました。
|
\1,500
|
 |
「ORCHID DIGEST Vol.73, No.4」
〜 Paph. Phrag. 特集 〜
英文、ソフトカバー、28cm×21.5cm、 80頁
写真約180枚。Olaf Grussによるhenryanumとその
交配種の多岐にわたる品種の紹介。Glenn Decker
による今話題のPhrag. kovachiiの交配種の写真と
解説を掲載。さらに、Marriot OrchidsのHadley Cash
による白花系のノベルティー交配 の写真と解説が
載っており、興味の尽きない一冊に仕上がっています。
|
\
\4,000
|
 |
「ORCHID DIGEST Vol.64, No.4」
〜 Paphiopedilum特集 〜
英文、ソフトカバー、28cm×22cm、 60頁
写真約200枚。2000年頃までに発見されたものの
殆どの原種・各セクションの交配種がカラー写真で
数多く載っており楽しめます。
(Paph. viniferumが掲載されていない初版です。
改訂版@\3,000は完売いたしました。)
|
\2,700
|
 |
「Slipper Orchids of Vietnam」
by Averyanov, Cribb他共著
英文、ハードカバー、26cm×19cm 308頁。
タイトル通りベトナムのパフィオの本。
自生地の状況、新発見種の写真も多い。
|
\9,000
|
 |
「Slipper Orchids of Borneo」
by Phillip Cribb著
英文、ソフトカバー、20cm×15cm 120頁。
カラー写真80枚余。世界のトップを行く分類学者
Phillip Cribb氏がボルネオのパフィオについて
自生地の状態と花のクローズアップ写真を紹介し、
最新の分類でまとめたパフィオ愛好家必携の1冊。
|
\4,000
|
 |
「CAESIANA
−The Albino Forms of the
Genus Paphiopedilum−」
ソフトカバー、24cm×16cm 94頁。
イタリア語と英語、イタリアの蘭学会誌。
38種類のアルビノが載っている。名前には
賛成しかねるものが多々あるが、写真を
見るだけで素晴らしい。
|
\5,000
|
 |
「Phalaenopsis A Monograph」
by Eric A. Christenson著
英文、ハードカバー、23cm×16cm 330頁。
カラー写真200枚余。白黒植物画多数。
現在アメリカでトップの植物学者著。violaceaの
Borneo typeがbellianaであることなど現在最も
正しいと思われる名前が網羅されている。
胡蝶蘭の愛好家にお薦めの1冊。
|
要問合\6,000
|
 |
「The Genus Paphiopedilum Natural
History and Cultivation Volume 1」
by Guido J. Braem著
英文、ソフトカバー、27.5cm×22.5cm 200頁。
カラー写真39枚。新しい考え方で分類をしている
著者の第1巻。1ページ全部使った写真は圧巻です。
|
\7,000
|
 |
「The Genus Paphiopedilum Natural
History and Cultivation Volume 2」
by Guido J. Braem著
英文、ソフトカバー、27.5cm×22.5cm 200頁。
新しい考え方で分類をしている著者の第2巻。
当時に新発見の原種を含め、11種のアルバフォーム
の写真が載っている。1ページ全部使用した写真は
今回も健在。
|
\7,000
|
 |
「SANDER'S LIST OF
ORCHID HYBRIDS (2011-2013)」
英文、ハードカバー、25cm×18cm 836頁。
全ての品種の参照文献かつ交配のバイブル
サンダースリスト。RHSが発行している本巻は
2011年〜2013年の3年分を収録したものです。
※1996-1998年版の在庫もございます。
|
予約
受付中
\18,000
|
 |
「SANDER'S LIST OF
ORCHID HYBRIDS (1918-1946)」
JOGA発行 限定複製版
英文、ソフトカバー、25cm×18cm 308頁。
全ての品種の参照文献かつ交配のバイブル
サンダースリスト。本巻はAJOSがRHSの承認を
得て発行した1918〜1946年までに登録された
品種の限定複製版です。
|
\10,000
|
 |
「SANDER'S LIST OF
ORCHID HYBRIDS (1946-1960)」
JOGA発行 限定複製版
英文、ソフトカバー、25cm×18cm 全ての品種の参照文献かつ交配のバイブル
サンダースリスト。本巻はAJOSがRHSの承認を
得て発行した1946〜1960年までに登録された
品種の限定複製版です。
|
\10,000
|
 |
洋ラン雑誌「趣味の洋ラン ニューオーキッド」
バックナンバー
No.169 パフィオが主役!
No.170 カトレヤ 多彩な原種の魅力
No.171 ランの島 ボルネオの蘭
No.172 2012新春ラン展特報
|
\1,750
|